ブラック企業を社会から撲滅するために大事なことは、ブラック企業と名指しされた企業を忘れず、働かない、そして消費者として利用しないことです。
働く人がいなければ、売り上げが上がらなければ、企業は存続できません。どんなに商品やサービスが良くても、そこで働く人を奴隷のように扱う企業をあなたは許しますか?
日本人は熱しやすく冷めやすいと言われてます。
- ほとぼりが冷めるまで大人しくしておけばいい。
- 一時期ネット上で騒がれても、どうせすぐにみんな忘れる。
ブラック企業と名指しされても、だんまりを決め込み、何度も同じことを繰り返す、人が亡くなっているにも関わらず。こんなブラック企業を許してはいけません。しかし、私たちにできることは限られています。
しかし、ブラック企業と名指しされた企業を忘れずチェックし続けること、反省もなく悪質な行為を繰り返していればその都度批判することはできます。もちろん改善したのならそれを評価することも大事です。
そんな思いを込めて、ブラック企業大賞の歴代の受賞企業・ノミネート企業の一覧をまとめました。
ブラック企業大賞とは
ブラック企業大賞とは、ブラック企業による被害をなくすために、人権侵害的な労働環境をつくっている企業をノミネート・表彰するという目的を掲げ、2012年から毎年、有識者により審査され、表彰されているものです。
ただ、一時期のようにあまり大きな話題になっていない印象があります。
企業の広告費で成り立っているようなマスメディアが積極的に報道しないという事情もあるのでしょう。特にブラック企業大賞2016の受賞企業には「電通」も入っていましたし。
また、企業の広告費と無関係ということもあって、これまで積極的にブラック企業問題を報道していた「NHK」自身が2017年に受賞したことで、ピタッと報道をやめた姿には、所詮、報道機関が掲げる正義などは嘘っぱちということがよくわかります。
メディアは日頃から説明責任を果たせと国や企業に追求しているわけですが、自らの説明責任は果たす気が全くないようです。他人に厳しく、自分に甘い姿勢に呆れるばかりです。
ブラック企業大賞2019の受賞企業
- ブラック企業大賞:三菱電機株式会社(メルコセミコンダクタエンジニアリング株式会社)
- 特別賞:株式会社電通、株式会社セブンーイレブン・ジャパン社
- #MeToo賞:長崎市
- ウェブ投票賞:楽天株式会社
また、惜しくも(?)受賞を逃したノミネート企業はこちら。受賞していなくてもかなりの問題があるからノミネートされているのです。少なくとも入社すべきではない企業です。
- KDDI株式会社
- 株式会社ロピア
- トヨタ自動車株式会社
- 吉本興業株式会社
ブラック企業大賞2019の受賞・ノミネート一覧のまとめの記事で、ブラック企業の各賞の受賞理由、ノミネートの選考理由をまとめています。
各企業の職場環境がリアルにわかるため、もしこれらの企業に入社する、または働いているといった状況であれば読んでおく価値があります。
特に大賞を受賞した三菱電機株式会社は、2年連続の大賞受賞、特別賞を受賞した株式会社電通は2016年の大賞受賞、株式会社セブンーイレブン・ジャパン社は2015年の大賞受賞と、何度も取り上げられている企業です。
「企業は社会の公器」という松下幸之助氏の名言がありますが、何度も社会問題を起こしても、それでも懲りずに問題を起こす企業というのは本当に社会にとって必要なのでしょうか・・・
参考:ブラック企業大賞2019の受賞・ノミネート一覧のまとめ
ブラック企業大賞2018の受賞企業
- ブラック企業大賞: 三菱電機株式会社
- 特別賞:株式会社⽇⽴製作所・株式会社⽇⽴プラントサービス
- 市民投票賞:財務省
- 有給ちゃんと取らせま賞:株式会社ジャパンビバレッジ東京
また、惜しくも(?)受賞を逃したノミネート企業はこちら。受賞していなくてもかなりの問題があるからノミネートされているのです。少なくとも入社すべきではない企業です。
- 株式会社ジャパンビジネスラボ
- 野村不動産株式会社
- スルガ銀⾏株式会社
- ゴンチャロフ製菓株式会社
- 株式会社モンテローザ
ブラック企業大賞2018の受賞・ノミネート一覧のまとめの記事で、ブラック企業の各賞の受賞理由、ノミネートの選考理由をまとめています。
各企業の職場環境がリアルにわかるため、もしこれらの企業に入社する、または働いているといった状況であれば読んでおく価値があります。
特に大賞を受賞した三菱電機株式会社では、2014から2017年の4年の間に、社員5人が長時間労働が原因で精神障害や脳疾患を発症、そのうち2人は過労自死という状況です。
生活の糧、自己実現、働く理由は様々ですが、精神障害や自殺に追い込まれるようなところでは働きたい人なんていないわけです。恐ろしい職場です。
参考:ブラック企業大賞2018の受賞・ノミネート一覧のまとめ
ブラック企業大賞2017の受賞企業
- ブラック企業大賞: 株式会社引越社・株式会社引越社関東・株式会社引越社関西
- 特別賞:大成建設株式会社・三信建設工業株式会社
- 業界賞:新潟市民病院
- ブラック研修賞:ゼリア新薬工業株式会社
- ウェブ投票賞:日本放送協会(NHK)
また、惜しくも(?)受賞を逃したノミネート企業はこちら。受賞していなくてもかなりの問題があるからノミネートされているのです。少なくとも入社すべきではない企業です。
- 株式会社いなげや
- パナソニック株式会社
- 大和ハウス工業株式会社
- ヤマト運輸株式会社
ブラック企業大賞2017の受賞・ノミネート一覧のまとめの記事で、ブラック企業の各賞の受賞理由、ノミネートの選考理由をまとめています。
各企業の職場環境がリアルにわかるため、もしこれらの企業に入社する、または働いているといった状況であれば読んでおく価値があります。
特に大賞を受賞した「株式会社引越社・株式会社引越社関東・株式会社引越社関西」、馴染みのない名前ですが「アリさんマークの引越会社」は、2年前の2015年にもブラック企業として受賞をしているわけですが、まあ懲りない会社です。
テレビの撮影に対して「なんやワレェ」と怒号を浴びせて、ヤクザみたいとネットで炎上した副社長がいる会社と言ったら思い出す方もいるかもしれません。
今回の受賞理由にも書かれていますが、その副社長は「ブラック企業大賞をエサに企業恐喝まがいの行為をし、金銭を要求することが真の目的なのかもしれない」とウェブ媒体で言っているそうです・・・
恫喝したり、恐喝まがいだと言ったり、一般の人はなかなか普段使わない言葉を使うあたり、やはり怖い会社です。
参考:ブラック企業大賞2017の受賞・ノミネート一覧のまとめ
ブラック企業大賞2016の受賞企業
- 大賞:株式会社 電通
- 業界賞:ディスグランデ介護株式会社(「茶話本舗」FC企業)
- 業界賞:株式会社プリントパック
- ブラックバイト賞:DWE JAPAN株式会社(「しゃぶしゃぶ温野菜」FC企業)
- 特別賞:日本郵便株式会社
- ウェブ投票賞:日本郵便株式会社
また、惜しくも(?)受賞を逃したノミネート企業はこちら。受賞していなくてもかなりの問題があるからノミネートされているのです。少なくとも入社すべきではない企業です。
- 株式会社エイジス
- 株式会社ドン・キホーテ
- 関西電力株式会社
- 佐川急便株式会社
- サトレストランシステムズ株式会社
- 宗教法人 仁和寺
ブラック企業大賞2016の受賞・ノミネート一覧のまとめの記事で、ブラック企業の各賞の受賞理由、ノミネートの選考理由をまとめています。
各企業の職場環境がリアルにわかるため、もしこれらの企業に入社する、または働いているといった状況であれば読んでおく価値があります。
大賞を受賞した「株式会社 電通」は、解説の必要もないほど日本全国で大騒ぎになり、誰しも納得の大賞受賞です。
また今年の受賞企業・ノミネート企業は、有名な大企業、日本郵便や関西電力など公的機関に近い企業、世界文化遺産にも登録されている仁和寺など名だたるところばかりです。
こうして見ると、日本にまともな企業はないのかと思ってしまいます。
参考:ブラック企業大賞2016の受賞・ノミネート一覧のまとめ
ブラック企業大賞2015の受賞企業
- ブラック企業大賞:株式会社セブンイレブンジャパン
- WEB投票賞:株式会社引越社関東(アリさんマークの引越社)
- ブラックバイト賞:株式会社明光ネットワークジャパン(明光義塾)
- 特別賞:暁産業株式会社
- アリ得ないで賞:株式会社引越社関東(アリさんマークの引越社)
また、惜しくも(?)受賞を逃したノミネート企業はこちら。受賞していなくてもかなりの問題があるからノミネートされているのです。少なくとも入社すべきではない企業です。
- 株式会社フジオフードシステム
- 株式会社エービーシー・マート
ブラック企業大賞2015の受賞・ノミネート一覧のまとめの記事で、ブラック企業の各賞の受賞理由、ノミネートの選考理由をまとめています。
各企業の職場環境がリアルにわかるため、もしこれらの企業に入社する、または働いているといった状況であれば読んでおく価値があります。
特に、株式会社引越社関東(アリさんマークの引越社)といえば、副社長がテレビの撮影に対して「なんやワレェ」と怒号を浴びせて、ヤクザみたいとネットで炎上した企業です。
一日中立ちっぱなしの「シュレッダー係」という仕事を命じたり、懲戒解雇処分の書面に、顔写真付きで「罪状」と書いて掲示していた企業です。明るいCMを見るたびに、あの怒号を思い出します。
また、この年にブラックバイト問題が社会的にクローズアップされ、ブラックバイトで一躍有名になった明光義塾を運営する「株式会社明光ネットワークジャパン」が受賞しています。
参考:ブラック企業大賞2015の受賞・ノミネート一覧のまとめ
ブラック企業大賞2014の受賞企業
- ブラック企業大賞:株式会社ヤマダ電機
- WEB投票賞:株式会社ヤマダ電機
- 業界賞
- 【アニメ業界】株式会社 A-1 Pictures
- 【エステ業界】株式会社 不二ビューティ(たかの友梨ビューティクリニック)
- 特別賞:東京都議会
- 要努力賞:株式会社ゼンショーホールディングス(すき家)
また、惜しくも(?)受賞を逃したノミネート企業はこちら。受賞していなくてもかなりの問題があるからノミネートされているのです。少なくとも入社すべきではない企業です。
- 株式会社 大庄(居酒屋チェーン「日本海庄や」)
- JR西日本(西日本旅客鉄道株式会社)
- タマホーム株式会社
- 株式会社リコー
- 株式会社 秋田書店
- 学校法人 智香寺学園 正智深谷高等学校 & 株式会社 イスト
ブラック企業大賞2014の受賞・ノミネート一覧のまとめの記事で、ブラック企業の各賞の受賞理由、ノミネートの選考理由をまとめています。
各企業の職場環境がリアルにわかるため、もしこれらの企業に入社する、または働いているといった状況であれば読んでおく価値があります。
特に、ブラック企業大賞とWEB投票賞のダブル受賞をした株式会社ヤマダ電機の悪質さは際立っています。何度、社員の自殺があれば改善するのでしょうか。
また、「ワンオペ」という言葉を有名にした株式会社ゼンショーホールディングス(すき家)は2012年に続いての2度目の受賞。過去に反省を口にしていた企業が再び問題を起こし、どの口が言うのかと呆れてしまいます。
参考:ブラック企業大賞2014の受賞・ノミネート一覧のまとめ
ブラック企業大賞2013の受賞企業
- 大賞・一般投票賞:ワタミフードサービス株式会社
- 業界賞・アパレル業界:クロスカンパニー株式会社
- 特別賞:国立大学法人 東北大学
- 教育的指導賞:株式会社ベネッセコーポレーション
また、惜しくも(?)受賞を逃したノミネート企業はこちら。受賞していなくてもかなりの問題があるからノミネートされているのです。少なくとも入社すべきではない企業です。
- 株式会社 サン・チャレンジ(ステーキのくいしんぼ)
- 株式会社 王将フードサービス(餃子の王将)
- 西濃運輸株式会社
- 株式会社 東急ハンズ
ブラック企業大賞2013の受賞・ノミネート一覧のまとめの記事で、ブラック企業の各賞の受賞理由、ノミネートの選考理由をまとめています。
各企業の職場環境がリアルにわかるため、もしこれらの企業に入社する、または働いているといった状況であれば読んでおく価値があります。
ブラック企業問題を世に知らしめた、ワタミフードサービス株式会社が、ブラック企業大賞を受賞しています。あまりにも壮絶な従業員使い捨ての状況に絶句するしかありません。「365日24時間死ぬまで働け」ですからね。
しかし、ノミネート企業も入れると、飲食業は、ワタミ、株式会社サン・チャレンジ(ステーキのくいしんぼ)、株式会社王将フードサービス(餃子の王将)の3つ、昨年もワタミ、株式会社ゼンショー(すき家)、株式会社すかいらーくの3つ、この2年で6つの企業がブラック企業としてノミネートされています。
飲食業 = ブラック業種という図式はもはや間違いなさそうです。
参考:ブラック企業大賞2013の受賞・ノミネート一覧のまとめ
ブラック企業大賞2012の受賞企業
- 大賞:東京電力 株式会社
- 市民賞:株式会社 ワタミ
- 特別賞:株式会社 ウェザーニューズ
- ありえないで賞:株式会社 ゼンショー
- 業界賞:SE業界
- 株式会社 フォーカスシステムズ
- 株式会社 富士通ソーシアルサイエンスラボラトリ
また、惜しくも(?)受賞を逃したノミネート企業はこちら。受賞していなくてもかなりの問題があるからノミネートされているのです。少なくとも入社すべきではない企業です。
- SHOP99(現ローソンストア100)(株式会社 九九プラス)
- 株式会社 すかいらーく
- 有限会社 陸援隊 および 株式会社 ハーヴェスト・ホールディングス
- 株式会社 丸八真綿
ブラック企業大賞2012の受賞・ノミネート一覧のまとめの記事で、ブラック企業の各賞の受賞理由、ノミネートの選考理由をまとめています。
各企業の職場環境がリアルにわかるため、もしこれらの企業に入社する、または働いているといった状況であれば読んでおく価値があります。
ブラック企業で有名なワタミが大賞を逃したのは残念ですが、東京電力の問題は大きく仕方ないですかね・・・
しかしウェザーニューズの事件もひどいし、こうして事例を一つ一つ見ると、やばいブラック企業が多いということがよくわかります。
参考:ブラック企業大賞2012の受賞・ノミネート一覧のまとめ
企業を見分ける方法、そしてあなたの真の価値を知るためには?
本サイトではブラック企業の特徴・見分け方を紹介していますが、最後はあなた自身で判断するしかありません。
また、今すぐ転職したいという人でなくても、アンテナは常に張っておくべきです。
転職には時間がかかりますし、そもそも自分の市場価値がどのくらいなのかを客観的に知ることも重要です。
17万人の転職データから、あなたの市場価値を測定してくれるのがMIIDAS(ミイダス)
MIIDASを利用すれば、あなたと同じようなキャリアを持つ人材が、どんな仕事に、どれくらいの年収で転職しているのかを知ることができます。そして、2000以上の求人中の会社から、あなたにオファーが届きます。
こちらも登録は無料です。転職を考えていなくても、まずはあなた自身の価値を客観的に知ってみませんか?